閉じる
構成文化財 20

20 鹽竈神社

20 鹽竈神社 20 鹽竈神社

鹽竈神社は、千賀の浦をのぞむ一森山に位置し、東北地方全体の守り神として、朝廷から厚い崇敬を受けたばかりでなく、平泉の藤原氏、仙台藩主伊達氏が信仰してきた歴史ある神社です。政宗以降歴代の仙台藩主が神社の「大神主」として祭事を司りました。現在の社殿は4代藩主伊達綱村が元禄8年(1695年)に造替に着工し、5代藩主吉村の宝永元年(1704年)に完成したものです。“しおがまさま”の神威は今も光輝き、多くの参拝者を迎え地域や人々を守り導いています。

20 鹽竈神社
タグ
Story : 3 政宗以後の文化の広まり
指定 :
カテゴリー : 3 歴代藩主による継承
地域 : 4 塩竈市
DATA
名称: 20 鹽竈神社
よみかた: しおがまじんじゃ
住所: 塩竈市一森山1-1
所在地/所蔵/伝承地
鹽竈神社
地図を表示 この文化財のストーリーを見る

アクセス・周辺観光情報

Googlemapで開く

アクセス・周辺観光情報

  • 志波彦神社

    1. 志波彦神社

    「延喜式」に収められている陸奥国百社の名神大社です。塩竈市の文化財に指定されています。

    塩竈市一森山1-1

    地図を表示
  • 旧亀井邸

    2. 旧亀井邸

    大正13年建築。伝統的な和館に洋館を取り入れた「和洋併置式住宅」という現存するものは極めて少ない建築様式で建てられています。

    塩竈市宮町5-5

    地図を表示
  • 旧ゑびや旅館

    3. 旧ゑびや旅館

    明治初期建築の旅籠建築物。明治天皇東北巡幸の際には、参議大隈重信が宿泊しています。震災後修復され、現在は1階がカフェ、2・3階がまちかど博物館として活用されています。

    塩竈市本町3-9

    地図を表示
  • 御釜神社

    4. 御釜神社

    鹽竈神社の末社で、7月に行われる藻塩焼神事は県の無形民俗文化財。世に異変があるときに水の色が変じると言われている四口の神竈は、日本三奇のひとつです。

    塩竈市本町6-1

    地図を表示
  • 塩竈市杉村惇美術館

    5. 塩竈市杉村惇美術館

    昭和25年に公民館として建てられた建物を、塩竈ゆかりの洋画家杉村惇画伯の作品を展示する美術館として改築。集成材を使ったアーチ型の大講堂なと、特徴ある建築も見どころです。

    塩竈市本町8-1

    地図を表示
  • 浦霞酒ギャラリー

    6. 浦霞酒ギャラリー

    日本酒の販売や利き酒のほか、予約制の蔵ガイドでは、スタッフが蔵の歴史について説明します。

    塩竈市本町2-19

    地図を表示
  • 塩竈海道

    7. 塩竈海道

    鹽竈神社前の県道北浜沢乙線は、「道そのものが博物館」として風情ある建物や塩竈を詠んだ歌碑、モニュメントが並びます。

    地図を表示

関連する構成文化財

  • 16 東照宮

    16 東照宮

  • 17 経ケ峯伊達家墓所 瑞鳳殿

    17 経ケ峯伊達家墓所 瑞鳳殿

  • 18 陽徳院霊屋

    18 陽徳院霊屋

  • 19 圓通院霊屋

    19 圓通院霊屋

  • 20 鹽竈神社

    20 鹽竈神社

  • 21 仙台藩歴代藩主所用具足

    21 仙台藩歴代藩主所用具足

  • 22 茶杓 仙台藩歴代藩主作

    22 茶杓 仙台藩歴代藩主作

  • 23 鹽竈神社歴代藩主奉納太刀

    23 鹽竈神社歴代藩主奉納太刀

  • 24 観瀾亭及び障壁画

    24 観瀾亭及び障壁画

  • 25 つゝじが岡及び天神の御社

    25 つゝじが岡及び天神の御社

  • 26 木の下及び薬師堂

    26 木の下及び薬師堂

  • 27 多賀城跡附寺跡

    27 多賀城跡附寺跡

  • 28 多賀城碑

    28 多賀城碑

  • 29 壺碑(つぼの石ぶみ)

    29 壺碑(つぼの石ぶみ)

  • 30 末の松山

    30 末の松山

  • 31 興井

    31 興井

  • 32 籬が島

    32 籬が島

  • 33 雄島

    33 雄島

  • 34 松島

    34 松島

  • 35 富山観音堂・梵鐘

    35 富山観音堂・梵鐘

  • 36 大崎八幡宮の能神楽

    36 大崎八幡宮の能神楽

  • 37 秋保の田植踊

    37 秋保の田植踊

  • 38 大沢の田植踊

    38 大沢の田植踊

  • 39 川前鹿踊・川前剣舞

    39 川前鹿踊・川前剣舞

  • 40 福岡の鹿踊・剣舞

    40 福岡の鹿踊・剣舞

  • 41 大崎八幡宮の松焚祭[どんと祭]

    41 大崎八幡宮の松焚祭[どんと祭]

  • 42 仙台七夕

    42 仙台七夕

  • 43 鹽竈神社帆手祭・花祭

    43 鹽竈神社帆手祭・花祭

  • 44 仙台青葉まつり

    44 仙台青葉まつり

  • 45 仙台御筆

    45 仙台御筆

  • 46 堤焼

    46 堤焼

  • 47 堤人形

    47 堤人形

  • 48 仙台平

    48 仙台平

  • 49 仙台張子

    49 仙台張子

  • 50 仙台箪笥

    50 仙台箪笥

  • 51 勝画楼

    51 勝画楼

アクセス数: 9889

平成28年度 文化庁「日本遺産」認定 政宗が育んだ“伊達”な文化

「“伊達”な文化」魅力発信推進事業実行委員会 (宮城県[公式HP]仙台市[公式HP]塩竈市[公式HP]多賀城市[公式HP]松島町[公式HP])
〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県教育庁文化財課
Tel:022-211-3683